http://www.fashionsnap.com/news/2014-10-14/fr-daiwa-distribution/

ファーストリテイリングが大和ハウス工業と共同出資で物流事業会社を設立し有明に大型物流施設を建設すると発表した。顧客が「欲しい商品を欲しいタイミングで望ましい方法で受け取る」というオムニチャネルの価値を実現することは大規模な物流投資と情報システム投資を伴うため,今その投資を始めているファーストリテイリングやセブン&アイなどと投資余力の無い企業の格差は2016年頃から顕著になり,今投資ができている企業はプラットフォーマーとしてできていない企業を買収や資本参加,提携などで受け入れていくことになるだろう。在庫リスクに悩まされた時代を経て,顧客とダイレクトにコミュニケーションする店舗とWebを持ち,商品を自在に管理できる力こそがリテールの当たり前の姿になろうとしている。

この連休はくら寿司でお寿司を食べて,ロードサイドのユニクロ行って,イトーヨーカドーとイオンモールに行った。今日本の消費のマジョリティは間違い無くここにある。かっぱ寿司が何故モンテローザに買収されるようになり,くら寿司にはプレミアム感があるのか,近くのしまむらはまったく変化無いのにユニクロの駐車場はいつのまにか第二駐車場ができていた。イトーヨーカドー店内での圧倒的なセブンプレミアムの存在感。さらにレシートの中でセブンプレミアム商品の数だけスタンプを押してくれるというこれでもかもなキャンペーン。一方でイオンではがらがらの携帯ショップで唯一人がいたのはラガード向けの1980円のスマホ売り場。自分の店はひたすら低価格な品揃えに徹し,プレミアム感は圧倒的なスケールのSCモールが創り出すわくわく感。病院から映画館,産直売り場にキャンピングカー専門売り場まである。スマホから顔をあげ日本の消費における今の「プレミアム感」とは何かを自分の眼と肌で感じた台風前の週末だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78146520Y4A001C1H56A00/

日経MJ連載奔流eビジネス。今回のテーマはリクルートのAirレジ無償配布などに見る中小店舗IT化の新しい波について書きました。リクルートの方々取材ご協力ありがとうございました。ご意見ご感想お待ちしております。

http://www.jipdec.or.jp/event/20141023_trustframework.html

オンラインサービスでもはや限界に来ている個人のID管理の課題を解決するための複数のサービス間のID連携や個人認証,サービス事業者を監査する仕組みなどを内包する「ID連携トラストフレームワークが築く社会」東京でも開催されることになりました!私も登壇します。ご興味ある方は是非ご参加下さい!

このイラストの世界観はうまいなあ。シュガーラッシュもゲームの世界の人々の物語でとても面白かったけど,みんなの思い入れの強いスーパーマリオはカールじいさん並みの号泣もの。電子音なんだけど哀愁出してるBGMがうますぎる!

http://bizgate.nikkei.co.jp/article/79023812.html

日経BizGate連載CMO戦略企画室第二回は「消費者の行動を変える」、スマホ時代の精緻なマーケティングということで「情報を与えることで人の行動を変える」というこれからのマーケティングにおいてとても重要な行動情報マーケティングについて書きました。10月から注目の楽天のリアル店舗向けサービスRポイントカードも本格的に始動しましたが,今回は楽天チェックの方々に取材ご協力いただきました。ありがとうございました!ご意見ご感想お待ちしております!

名古屋は台風一過の快晴!でも銀杏並木から大量の銀杏が落下しており銀杏臭いですが。。。

今日は内田洋行の最新ソリューションを見せてもらった。エネジーウォールは面白い。facebookなどのフィードをサイネージに表示するインターフェイスで今のメイン用途は社内掲示板的なものなんだけど,O2O的な無人店舗や無在庫ショールーム型店舗のインターフェイスとして妄想が膨らむ。デジタル教育の学校向けも我が母校の附属小学校で使われているらしく楽しそう!ホワイトボードにオーバーレイするインタラクティブ黒板の性能が進化していて感動。2K×2面の実物大CGのバーチャルショールームも今後増えそうだな。リアル空間のIT化のイメージにさらなる刺激を受けました。近々D4DRのセミナーもこの会場借りてやりたいと思います!村さんありがとうございました!

村山らむね隊長から青チームへの招集命令が出ましたので25日から話題のGoogleのチームが開発したO2O型位置ゲームIngressスタートしました。六本木ヒルズ周辺はグーグルがあることもあり,激戦が日々繰り広げられています。このゲーム始めてから街中で目の前の場所でポータル(陣地みたいなものです)が破壊されると思わず回りを見渡し,スマホ見ながら歩いている人見つけると「お前なのか!?敵なのか!味方なのか!」と思ってしまいます。歩く量が激増してIngressダイエットという言葉があるほど痩せる人が続出しているらしいですが私にはまだそそちらの効果は無いようです(^_^;)。リアルな飲食店で食べ物注文するとパワーキューブ(エネルギー補給できるやつです)がもらえたりなどO2Oビジネスとリンクした位置ゲーに進化していくと面白そうです。とりあえずグーグルグラスのキラーアプリのひとつにはなりそうです。いずれにしても早くLV8にならないとまともに戦えない。。。是非みなさんも青チームで参戦お待ちしております!

(出所)NHKそなえる防災 http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20130314.html

御嶽山の噴火であらためて火山と地震の大国日本であることを認識させられた。そして いつも話題になるのは次の富士山噴火がいつ来るかだが,破局噴火というカルデラ噴火の可能性もあることを忘れては行けない。カルデラ噴火とは阿蘇山のような巨大な火山の噴火で9万年前の噴火では火砕流が山口県まで届いたらしい。海外で有名なところでは米国のイエローストーン国立公園のマグマだまりが噴火すると地球規模で壊滅すると言われておりローランド・エメリッヒの映画「2012」の中でもそのシーンが描かれていた。日本ではそうした破局噴火が平均6000年周期程度で起きているらしいがここのところ7300年間起きていないようでいつ起きてもおかしくない状況らしい。 ちなみに7300年前のは鹿児島の南100kmあたりの鬼海カルデラと呼ばれる火山で南九州から四国の縄文人はこれで死滅したと言われているそう。映画日本沈没並みに日本人大移動させないといけなくなるということか。日本は邪馬台国から数えてもたった1800年ぐらいしか経ってないわけでここまでの歴史で語っちゃ行けないスパンのことたくさんある。しかし阿蘇山行くとなんかパワースポット感じるし,九州の温泉水はエネルギー感じるけど,そりゃそれだけのエネルギー秘めてたらそうだよね。

http://eczine.jp/article/detail/1121

9月11日のロックオン主催のイベント「EC-CUBE DAY」における講演「O2O・オムニチャネル時代のオウンドメディアとしてのEC戦略」の様子がEC-Zineで掲載されました。ありがとうございました!

http://curated-media.com/eaport/pub_o2o.html

5月に発売されたD4DR社とEC研究会,田所氏で共著した「28の攻略法でよくわかるネット&リアルのO2Oマーケティング」が電子書籍版としても本日から販売を開始しました。
電子書籍が良い人は是非購入よろしくお願いします!電子書籍版をプロデュースしてくれたEa,incの小島社長ありがとうございました!

*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録